川崎市の児童発達支援事業所|ここっと|放課後等デイサービスも

神奈川県川崎市の児童発達支援事業所ここっとは音楽療法を軸にした療育の受けられる障がい児通所支援施設。毎年のアンケートで親御様の満足度100%が継続中 オリジナル音楽療法メソッドで子供たちの自己肯定感を育てます。

おせちもいいけどカレーもね🍛🌟

かれー
こんにちは(^^♪
音楽療法を軸にした
児童発達支援・放課後等デイサービス
[ここっと]です。

本年もよろしくお願いいたします!


2025年初日は
みんなが大好きなカレーを作りました💓

目的は
[健康・生活]
心身の健康や生活に関する領域
☆基本的生活スキルの獲得支援
☆健康状態の把握
☆構造化により生活環境を整える
☆健康の増進

 [運動・感覚]
運動や感覚に関する領域
☆保有する感覚の総合的な活用
☆感覚調整や協調運動の活用
☆微細運動の向上
☆感覚の特性への対応

[認知・行動]
認知機能の向上や適切な行動の獲得支援
☆状況に応じた適切な行動への対応力
☆感覚や認知の活用
☆空間・時間・数等の概念形成の習得
☆五感の刺激

[言語・コミュニケーション]
言語能力の向上やコミュニケーションスキルへの支援
☆人との相互作用によるコミュニケーション能力の獲得
☆指差し、身振り、サイン等の活用

[人間関係・社会性]
他者とのかかわりの中での社会性の発達と集団活動や社会参加への支援
☆集団への参加の支援
☆ルールに合わせた行動や社会参加の経験を通じ、社会性の向上を促す


ここっと恒例
カレー作り
第〇〇弾!!

けっこうな確率でリクエストによりカレー調理が多いのです

初めにカレーに入れる具を皆で話し合いました
以前は変わった具材も入れたい!と意見もありましたが
すっかりスタンダードで落ち着きました(笑)

ただ今回は

肉は何肉にする??

ルーは甘口?辛口?

で初めての話し合いが持たれました

多数決によりお肉はとり肉(から揚げ好きだもんね💦)
ルーはお兄さんたちは辛口が良くて、結局決まらず
職員に相談しにきてくれました

低学年のおんなん子が居るよね

というと

じゃあ、辛口が好きだけど
今日は甘口でいいよ!

と言ってくれた4年生たち。

やさしいなあ~

切る野菜を分担して
男子チームはせっせっとお料理に励む横で

女子はBGMのピアノに合わせて歌ったり♪ 踊ったり♪

「できたよー」

声が聞こえると一目散にお皿を持って列に並ぶ
女子チーム さすがです

「おいしーい」
「じゃがいもが柔らかい」

みんな、大家族のようにおかわり競争

あんなにあったカレールーが
綺麗になくなりました✨

ごちそうさま

今年もみんなでいろいろ楽しもうね😀
2025年01月07日 16:36

〒210-0804
神奈川県川崎市川崎区
藤崎4-17-20-2

電話番号:044-223-8478
FAX番号:044-223-8479

営業時間
平日(月曜~金曜)10:00~19:00
土曜・学校休業日 9:00~18:00
定休日 日曜・祝日

施設概要はこちら

ブログカテゴリ

月別ブログアーカイブ

2025 (2)

モバイルサイト

児童発達支援・放課後等デイサービス ここっとスマホサイトQRコード

スマートフォンからのアクセスはこちら