川崎市の児童発達支援事業所|ここっと|放課後等デイサービスも

神奈川県川崎市の児童発達支援事業所ここっとは音楽療法を軸にした療育の受けられる障がい児通所支援施設。毎年のアンケートで親御様の満足度100%が継続中 オリジナル音楽療法メソッドで子供たちの自己肯定感を育てます。

2024年12月の記事:お知らせ

ゆうたバンドクリスマスライブ🎄🎅

ゆうたバンド
こんにちは(^^♪
音楽療法を軸にした
児童発達支援・放課後等デイサービス
[ここっと]です。


NPO法人こころのおしゃべり音楽工房の
ゆうたバンド が
ここっとに来てくれました~👏👏👏

自閉症のゆうた君は
幼い頃から高校生まで音楽療法を受けてきました

今では仕事をしながら、
お休みの日は
バンドのピアニスト、ボーカル、シンセサイザーを担当してライブを行っています

ジャンルを問わず、音楽が大好き人間💞

あらかじめここっとの児童に
リクエスト曲を募集して曲を決定
本番ではゆうた君やセラピストたちが演奏してくれました

その生演奏に合わせながら音楽療法を受けられるなんて
とっても贅沢な時間でした~☆
 
2024年12月23日 14:24

もうすぐクリスマス🎄

あわてんぼう
こんにちは(^^♪
音楽療法を軸にした
児童発達支援・放課後等デイサービス
[ここっと]です。


もうすぐクリスマスですね🌟🎄🌟
午前中の児発さん達がツリーを飾ってくれたので
早速[あわてんぼうのサンタクロース]を皆で演奏しました♪


目的は
[健康・生活]
心身の健康や生活に関する領域
☆季節の行事を知る

 [運動・感覚]
運動や感覚に関する領域
☆上肢・下肢の運動・動作の習得
☆感覚調整や協調運動の活用
☆保有する感覚の総合的な活用
☆視覚や聴覚を刺激

[認知・行動]
認知機能の向上や適切な行動の獲得支援
☆視覚・聴覚を活用し必要な情報を収集。認知機能の発達を促す
☆状況に応じた適切な行動への対応力
☆五感を刺激する活動
☆知覚から行動への手掛かりとなる概念の形成

[言語・コミュニケーション]
言語能力の向上やコミュニケーションスキルへの支援
☆人との相互作用によるコミュニケーション能力の獲得
☆言語の受容と表出する支援
☆自発的発声の支援

[人間関係・社会性]
他者とのかかわりの中での社会性の発達と集団活動や社会参加への支援
☆大人が介入して行う連合的な遊び、役割を分担した遊びを通じて社会性の発達を支援する
☆集団への参加の支援
☆人の動きを模倣する事により、社会性や対人関係の芽生えを支援する


あわてんぼうのサンタクロースの歌詞に出てくる

♪リンリンリン

♪ドンドンドン

♪チャッチャッチャ

♪シャラランラン~~~✨


さて、どの楽器がぴったり合うかな?

やりたい楽器を取りに来てねー!
と、伝えると
みんな迷わずに好きな楽器をゲット

歌いながら楽しく合奏できました。

最後は大忙し
リンリンリン チャッチャッチャ ドンシャララ~♪
2024年12月12日 18:38

ことばパズル

ことばパズル
こんにちは(^^♪
音楽療法を軸にした
児童発達支援・放課後等デイサービス
[ここっと]です。


今日の活動は
「ことばパズル」でした
リーダーは
言語聴覚士の国家資格取得のため勉強中の先生が
名乗り出てくれました🌟

目的は
[健康・生活]
心身の健康や生活に関する領域
☆遊びを通じた学習
☆様々な遊びを通じて学習できる環境を整える
☆構造化を意識した指示行動

 [運動・感覚]
運動や感覚に関する領域
☆日常生活に必要な動作の基本となる姿勢保持や上肢・下肢の運動・動作の改善及び習得
☆感覚調整や協調運動の活用
☆保有する感覚の総合的な活用
☆視覚や聴覚を刺激

[認知・行動]
認知機能の向上や適切な行動の獲得支援
☆視覚・聴覚を活用し必要な情報を収集。認知機能の発達を促す
☆状況に応じた適切な行動への対応力
☆認知や行動の手掛かりとなる概念の形成
☆五感を刺激する活動

[言語・コミュニケーション]
言語能力の向上やコミュニケーションスキルへの支援
☆人との相互作用によるコミュニケーション能力の獲得
☆具体的な事物や体験と言葉の意味を結び付ける
☆言語の受容と表出する支援

[人間関係・社会性]
他者とのかかわりの中での社会性の発達と集団活動や社会参加への支援
☆協同遊びを通じた社会性の発達
☆集団への参加の支援
☆ルールを守って遊ぶ社会性の発達



ここっとで聴いたことのある曲を流すので
そのタイトルを当ててください!

という活動は

ここっとキッズ4年目になると
色々な曲を覚えてくれているなぁ♪

と、改めて実感させてもらう嬉しい時間でもありました^^



イントロが流れると
一斉に

「はいっ!!」

曲目を正解すると
一人ずつ前から順番に

ひらがなカードを1枚選んで
ホワイトボードへ
ぺったん💞

皆で力を合わせてタイトルを完成させていきました

早く完成させたくて

お友達の分も
「そこにあるよ!」
って教えてくれる児童もいたり

あっという間に
お題をクリアしていきました
2024年12月03日 12:07

〒210-0804
神奈川県川崎市川崎区
藤崎4-17-20-2

電話番号:044-223-8478
FAX番号:044-223-8479

営業時間
平日(月曜~金曜)10:00~19:00
土曜・学校休業日 9:00~18:00
定休日 日曜・祝日

施設概要はこちら

ブログカテゴリ

モバイルサイト

児童発達支援・放課後等デイサービス ここっとスマホサイトQRコード

スマートフォンからのアクセスはこちら